屋台からスタートし、わずか10年で都内でも屈指の人気店へ!
元々は2006年に、屋台からスタートした「MUNCH’S BURGER(マンチズ バーガー)」。
それが港区芝に店舗を構え「MUNCH’S BURGER SHACK(マンチズ バーガー シャック)」としてオープンしたのが2011年1月末のこと。
SHACKの名の通り、店の入り口が掘っ建て小屋のように飛び出しているのが印象的でした。
瞬く間に都内でも有数の人気店へとのし上がり、より広い現在の敷地へ移転しています(同じ芝2丁目)。
ディナーで伺うのは初!
実は職場から徒歩2分の場所。ランチでは幾度となく来たけれど、この日は初のディナー。
せっかくだから、ちょっと呑んじゃおうかな♪
バーベキューベーコンチーズバーガー 1650円
とにかくお肉へのこだわりが半端ないこのお店。
お店で3種類の部位のカタマリ肉からそれぞれ包丁でカット。
これを叩き、1枚毎に成型していくという、実に手間がかかったパティを使用しています。
力強い肉々しさがいい。食べ応え十分です。
さらに、5日間かけて作るという、こちらも自家製のベーコンもまた深い味わい。
ほかにはマスタード、マヨネーズ、レタス、スイートレリッシュ(野菜の甘酢漬け、いわゆるピクルス)、クラッシュオニオンなど。
バンズは新宿の有名店「峰屋」謹製。
しっかりした味わい。俗にいうハード系ってやつ?
(←実はまだパンのことをまだよくわかってない人。もっと勉強せねば・・・)
アメリカンクラフトビールの専用ビールサーバーまで設置
最近マンチズ バーガーでは、オーナーのアメリカン・クラフトビール好きが高じて、遂に専用のビールサーバーを導入。
カリフォルニアのLagunitas Brewing Company製インディア・ペールエール(IPA)をハウスクラフトビールとしています。
前々から気になっていた西海岸系「地ビール」の生を試してみることに。
ラグニタス アイピーエー(Lagunitas IPA) 1/2pint 700円
カリフォルニア・ベタルーマ「ラグニタス・ブリューイング」(Lagunitas Brewing Company)製インディア・ペールエール(IPA)。度数6.2%。
苦みと甘味、難しいことはわかりませんが・・・旨いっす。呑みやすいっす。
そうもちろんのこと、肉にも合います。
アメリカのビールというと、つい「喉越しと軽さ命!」みたいな、いわゆるバドワイザー的ライトな飲み口を思い浮かべてしまう程度のレベルなワタクシが語る資格はありませんが、こりゃあ全然別の飲み物です。失礼いたしました。
ビールはグビグビ呑まないといけない?という、妙な固定概念は捨てて、じっくり向き合いながら味わって呑むべし。
Stone Brewing IPA(ストーン インディアペールエール) 1/2pint 750円
本日もうひとつの生ビール「ストーン」のIPA。こちらも西海岸の地ビール。度数は6.9%。ラグニタスよりも苦みは強めか。
続いては缶。
SAINT ARCHER(セイント・アーチャー) 800円
カリフォルニア・サンディエゴのブリュワリー「セイント・アーチャー」のインディア・ペールエール(IPA)。
7種類のホップを使用していて、香りと苦みが独特。度数高めの7%。こちらは缶で。
で、バーガーだけでは飽き足らず、つまみにこちらも追加。
紫キャベツのコールスロー 580円
アクセントとしてリンゴとナッツが入っているのが面白い。
自家製チリチーズポテト 880円
ここのチリも大好き。
ランチ限定で、この自家製チリをライスにたっぷり載せたワンプレートの限定メニューまである! たまらん!
ああ、呑みすぎたかな。とってもシアワセな気分・・・
満足満足・・・ごちそうさまでした。
◎MUNCH’S BURGER SHACK(マンチズ バーガー シャック)
■住所:東京都港区芝2-26-1 i・smartビル 1F・2F
■営業時間:
火~金
[ランチ]11:00~15:00L.O
[ディナー]17:30~21:00L.O
土
11:00~21:00L.O
日、祝日
11:00~16:00L.O
◎参考:
・食べログ
・バンズ(峰屋についての特集記事)[HAMBURGER STREET]
勉強になります・・・